トピックス
-
令和8年度入学者選抜募集要項
2025年10月30日 17:32 -
第67回県高等学校定時制通信制意見体験発表大会
2025年10月27日 18:37第67回県高等学校定時制通信制意見体験発表大会が
令和7年10月16日(木)13時~16時に宜野湾市民会館でおこなわれました。
本校からは、1年3組の大川竜輝さんが「挑戦がくれた経験と未来」という演題で
学校代表として立派に発表をおこなってきました。結果は奨励賞でした。
そして在校生は、当日の現地で聴講し、意見を真剣に聴いて共感するなど受け止めていた。
-
令和7年度前期卒業式が開催されました。
2025年10月27日 16:071.行事名:令和7年度前期卒業式
2.日 時:令和7年9月26日(金)
受付17:30~ 集合時間18:00
3.会 場:本校体育館
令和7年度の前期卒業する生徒は
機械科4年生2名、電気科4年生2名が卒業します。
受賞者【沖縄県定通教育協会】 勤労学生賞:1名
令和7年度 前期卒業生の主な資格・検定取得状況
第二級海上特殊無線技士(1名) 第二級陸上特殊無線技士(1名)
ガス溶接技能講習(1名) ボイラー取扱技能講習(2名)
計算技術検定3級(4名) 文書デザイン検定3級(2名)
プレゼンテーション作成検定3級(2名) 文書デザイン検定2級(1名)
プレゼンテーション作成検定2級(2名) 情報処理検定表計算3級(1名)
文書入力スピード認定試験4級(1名) 日本語ワープロ検定試験3級(1名)
文書入力スピード認定試験3級(2名) 文書入力スピード認定試験準2級(1名)
令和6年度 卒業生の主な進路
県外: 住電電業(株)、葵企業(株)
県内:新糸満造船(株)、(株)奥原電設、
(株)ネクステージ、ASトランスシティ(株)
進学:沖縄産業開発隊
-
県立学校家族休暇制度
2025年10月24日 16:22家族休暇制度の試行について
県立学校家族休暇制度とは
沖縄県は、観光産業の発展等により、宿泊業や飲食業をはじめとした第3次産業従事者の割合が
全国と比べ高く、保護者の仕事の休日と学校の休業日が合わない家庭が多いと考えられています。
本制度は、保護者の責任のもとで子どもたちが平日に休暇を取得し、家族で過ごす時間を確保す
るための制度です。
-
第67回沖縄県高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会開催
2025年10月 9日 17:10第67回沖縄県高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会開催
日時 令和7 年10 月16 日(木)午後1時開始
場所 宜野湾市民会館那覇工業高校代表:大川 竜輝(おおかわ りゅうき 普天間中卒)
-
令和7年度 全国高等学校定時制通信制陸上大会
2025年9月 3日 14:57全国高等学校定時制通信制陸上大会が行われ、
本校から3名の生徒が参加しました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
陸上競技
日:8月11日(月)~14日(木)
場所:東京・駒沢オリンピック公園
参加生徒:3年3組 嘉陽田 悠翔(古蔵中出身)
3年3組 糸洲 朝光(南加瀬中出身)

卓球競技
参加生徒:3年3組 金城 裕士(仲西中出身)

-
令和7年度後期転入・転籍・編入・再入学生徒募集について
2025年7月 1日 00:01令和7年度後期転入・転籍・編入・再入学生徒募集要項(PDF)
出願願書本校指定様式
(1)入学志願書(PDF)
(4)副申書(PDF) 副申書(Excelファイル) 副申書記入例(PDF)
(5)単位修得・履修証明書(PDF) 単位修得・履修証明書(Excelファイル)
(6)志願理由書(PDF)
一括ダウンロードはこちら
-
令和7年度 定時制通信制夏季大会
2025年6月12日 16:21令和7年度 定時制通信制夏季大会
-
令和7年度 第2次募集合格発表
2025年3月28日 09:00令和7年度 第2次募集 合格発表 NEW!!(2025.3.28更新)
令和7年度 第2次募集 合格発表は こちら(PDF)
-
令和7年度一般入学選抜合格者
2025年3月18日 09:00令和7年度 一般選抜 合格発表 NEW!!(2025.3.18更新)
令和7年度 一般選抜 合格発表は こちら(PDF)
※第2志望で合格した生徒は、必ず本校事務室窓口にて合格者書類を受け取ること。
※合格者は合格者オリエンテーションに必ず参加すること。
※合格者オリエンテーションは令和7年3/28(金)です。
※第2次募集実施校については、県教育委員会ホームページをご確認ください。





